OKIPPA(オキッパ)という簡易的な宅配ボックスを購入しました。購入に至る経緯や、実際に使ってみた感想をお伝えします。
OKIPPA(オキッパ)は簡易的な宅配ボックス!不在時でも受取可能!
簡易的な宅配ボックスのようなものです。自宅にいなくても宅配物を受け取ることができます。
OKIPPA(オキッパ)であれば、ドアノブにバッグをぶら下げるだけで宅配ボックスの代わりになります。
宅配ボックスを設置しようとすると、宅配ボックス付きの賃貸物件を探すか、戸建て住宅に宅配ボックスを設置するか等々、設置するためのハードルが高いです。
ネット通販の利用頻度、再配達率が高まってきたためOKIPPA(オキッパ)を導入
私は日常的にネット通販を利用しています。
例えば、Amazonでコンタクトレンズ液を購入したり。ZOZOTOWNで靴下を購入したり。メルカリで古着を購入したり。楽天市場でお菓子を購入したり。
大きな買い物をして商品が届くのを楽しみに待つことは、問題ありません。でも日用品が届くのを待つだけなのに、早く帰る必要があったり、指定時間にずっと待っている必要があるのは、少しストレスを感じます。
さらに再配達になってしまった場合、再配達の手続きが必要ですし、宅配ドライバーさんに何度も配達してもらうのも申し訳ありません。
最近ではAmazonは宅配プロバイダーを利用するようになっていて、主要な宅配会社ではない場合もあり、再配達の手続きが更に面倒になっています。
ちょっとした荷物でも届くのを待つ必要があること、再配達依頼のストレスを減らしたいと思い、宅配ボックスの導入を検討していました。
OKIPPA(オキッパ)はドアノブにぶら下げるだけで、宅配ボックスの代わりに!
OKIPPA(オキッパ)は再配達の依頼を減らしたいというコンセプトで開発された商品です。
安価で簡易的な商品で宅配ボックスに代わる対応ができるとあり、試してみました。
価格は3,980円。
気軽に試すことができる価格です。
ドアノブに小さなバックをぶら下げるだけで設置することができます。
OKIPPA(オキッパ)を設置して再配達が減って助かってます!
OKIPPA(オキッパ)を設置するにあたって心配だったのは、配送会社さんは利用してくれるのか?というところでした。
OKIPPA(オキッパ)は配送会社さんと協力してサービスを作成し、周知もしているとのことですが、都市部だけなのではないか。地方でも対応しているのか、不安でした。
結論から言うと、実際の利用率は半々くらいでした。
「配送員の方へ」というしっかりした案内もドアノブにぶら下げることができるので、配達員の方によっては内容を読んで対応してくれるケースも多そうです。
運送会社さん別にみると、ヤマト運輸さんや、Amazon配送プロバイダーさんは利用率が高いようです。
日本郵政さんの場合は利用してくれないのか、再配達依頼が入っています…。
利用率が半々くらいだとしても、これまでは受け取れなかった荷物、再配達依頼の手間が無くなったので、とても助かっています。
OKIPPA(オキッパ)の気になるところ
OKIPPA(オキッパ)に宅配された荷物は、鍵を開けて取り出してから、OKIPPA(オキッパ)自体を小さくたたみ直す必要があります。
パッと一瞬でたためるようになっているんですが、ちょっと面倒です。宅配ボックスだったら開けて取り出して、閉めるだけなんだろうなーと思ってしまいます。
OKIPPA(オキッパ)のまとめ
荷物が届くのを待つストレスから解放されるのは思っている以上に嬉しいです。
家に帰ってきて、OKIPPA(オキッパ)が利用されていると嬉しい気持ちになります。
そして、配送量が増えて人材不足、配送料金高騰といった最近の課題に対して、微力ながら協力することができるのも価値があるのではないかと。
価格もお手頃で試しやすいですし、ちょくちょくネット通販を利用する方はぜひぜひOKIPPA(オキッパ)を検討してみてください!